マーケティングコミュニケーションコラム

トップ

メルマガが届かない!原因と解決方法
~メルマガ配信の正しい運用とシステム選びのポイント~

メール

こんにちは。メール配信システム「WEBCAS e-mail」のマーケティングチームです。
今回のテーマは「メルマガの到達について」です。

現在メルマガを配信している方、そのメルマガが「きちんと届いているか」を把握できていますか?また、現在のメルマガ到達率に満足できていますか?
実は、メルマガ配信システムを使えば必ず届くというわけではありません。今回は、メルマガ配信を行う上で多くの方が直面する「届かない」という問題について、原因と解決方法をお伝えします。

メルマガが届かない!

当社には、以下のようなお悩みやご相談がよく寄せられます。

「迷惑メール扱いされてしまい、メルマガが届きません。どうしたらよいのでしょうか」
「メルマガが届いているのか届いていないのかがわかりません」
「iCloudのメールアドレスに届かず、迷惑メール扱いになってしまいます」
「携帯電話キャリアの迷惑メールフィルタを突破することがままならず、メルマガが未達になってしまいます」
「受信側に迷惑メールやなりすましメールと判断されることが多くなりました」
「迷惑メールは送っていないのに、スパムメールとして扱われ困っています」

上記はすべて実際の担当者様の声です。どの方も一斉配信用のメール配信システムを使い、正しくメルマガを配信していたそうです。それなのに、届かないという事象が発生しているのです。

なぜ届かないのか

メルマガが届かない原因は、通信事業者による「ブロック」です。
携帯キャリア各社やプロバイダ、メールサービス提供会社等は、「迷惑メール」を撲滅するため、そのような疑いのあるメールはユーザに届かないようブロックしています。このブロックに引っかかることで、エラー(不達)になったり、何時間も遅れて届いたりします。

キャリアによるブロックのイメージ

キャリアによるブロックのイメージ

どんなメールがブロックされやすいの?

各通信事業者は、迷惑メールをブロックするためIPアドレス(インターネット上の住所のようなもの)やドメインにスコアをつけ、必要に応じて通信に制限をかけています。このスコアリングのことを「IPレピュテーション」や「ドメインレピュテーション」といいます。これらのスコアが低ければ、メルマガはブロックされやすくなります。

では、これらのスコアが低くなってしまう原因はなんでしょうか。それぞれ説明します。

1.エラー率が高い

「メールのエラー」が多く発生すると、配信リスト全体のエラー率が上がり「迷惑メールを送っている」と判定され、スコアが低くなることがあります。これにより、本来届けられるはずの宛先にもメルマガが届きにくくなります。

主に、以下のような場合にメールはエラーになります。

<メールアドレスが存在しない>
受信者がメールアドレスを変更したり、会社を退職してメールアドレスのユーザが不存在になったりすると、そのメールアドレスにはいくら配信しても届きません。

<ドメイン指定拒否や、メールボックスが一杯で受信拒否>
受信者がドメイン指定受信やドメイン指定拒否の設定をしている場合や、メールボックスが一杯になっている場合にも、メルマガは届きません。

2.受信者からの迷惑メール報告が多い

近年は、各通信事業者が「迷惑メール報告機能」をメールソフトやメールアプリに搭載しています。これにより、受信者は簡単に迷惑メールの報告ができるようになりました。これらの機能はもちろん悪質な迷惑メールを撲滅するためのものですが、あなたの配信したメルマガが「迷惑だ」と思われれば、報告件数が多くなってしまいます。以下のようなケースは受信者に迷惑メールだと思われる可能性が高くなります。

・受信者にメルマガ配信の許可を得ていない
・配信回数が多すぎる
・受信者にとって全く興味のないコンテンツを送っている

3.使用しているメール配信システムの同一環境で、悪質な運用をしている会社がいる

近年メール配信システムは、他の利用者と環境を共有するASP(クラウド)サービスが主流になっています。それらのサービスを使用する際、たとえば迷惑メールを大量一斉配信するような悪質な運用をしている会社が1社でもいた場合、そのサービスから配信されるすべてのメルマガ(同一IPから配信されるメルマガ)は「問題あるIPから配信された」と認識されます。そのため、あなたの会社が正しくメルマガを配信していたとしても、同一環境にいる以上影響を受けることになります。

4.なりすましだと判別されている

メール配信システムを使用してメルマガを送る場合、そのメルマガは配信システムの管轄サーバから送信されるため、アドレスを詐称している=「なりすましメール」と判別される可能性があります。正しい設定をしておかないと、メルマガは届かなくなります。

どうすれば届くのか

メルマガをきちんと届けるには、「運用」と「システム」の両面において対応すべきことがあります。それぞれ説明します。

運用を見直す

1.許可を得た方にしか送らない

特定電子メール法や特定商取引法でも定められている通り、広告宣伝等のメルマガを配信する際には事前にメール受信側の同意を取得すること(オプトイン)が原則義務化されています。受信者に「迷惑メール」だと判断されないためにも、基本的なルールは守るようにしましょう。

2. 配信頻度とコンテンツを最適化する

メルマガの配信頻度やコンテンツを見直し、受信者が「もらってうれしい」「読む気になる」メルマガ配信を心がけましょう。メルマガの適正な配信頻度は、貴社の商材と配信したメルマガの効果(開封率やクリック率、配信停止率など)を考慮しながら見直してみてください。また、できるだけ受信者の属性や趣味嗜好を把握し、「興味のある方に興味のあるコンテンツを」「興味のない方には送らない」のが理想ではないでしょうか。

受信者にとって有意義な情報を提供できれば、「迷惑メール」として報告される件数はおのずと下がるはずです。

配信頻度とコンテンツを最適化する

配信頻度とコンテンツを最適化する

3.配信リストをクリーニングする

前述した通り、エラー率が高いとIPやドメインのスコアが下がり、メルマガは届きにくくなります。届かなくなったメールアドレスはリストから削除するなど、きちんと管理をしましょう。手動で対応するのが困難な場合は、自動でリストクリーニングができるメール配信システムを使用するのがおすすめです。

配信リストをクリーニングする

配信リストをクリーニングする

4.SPF設定をする

SPF(Sender Policy Framework)とは、送信元メールサーバのIPアドレス等が正当なものかどうかを判別する手段で、SPF設定とは送信者ドメインと送信元のIPを関連付ける設定のことを指します。メール配信システム等を使ってメルマガを配信する場合には、「アドレスを詐称している」と判別されないようにするため、この設定をするのが望ましいです。SPF設定は、送信者メールアドレスのドメインを管理しているDNSサーバに設定を行います。設定方法がわからない場合は、使用しているメール配信業者に聞いてみましょう。

5.DKIMを活用する

DKIM(Domain Keys Identified Mail)は、送信側メールサーバーが発行した電子署名を受信側メールサーバーが認証することで、メールの正当性を証明できる仕組みです。DKIMを活用すると、メール受信者が「そのメールが本物か偽物か」を判別することができます。メールが偽物でないことを受信側で確認できるため、メール到達率向上に寄与します。

6.DMARCを導入する

DMARC (Domain-based Message Authentication Reporting and Conformance)も送信ドメイン認証技術の一つで、上記に挙げたSPFとDKIMの両者を補強する役割を担います。DMARCは、「受信者が目にする‟送信者のドメインからメールが来たか”を認証する」ことが特徴です。DMARC導入によるメリットは大きく分けて2つあります。

メリット①:「送信者」を騙ったメール≒フィッシングメールが「受信者」に届かなくなる

※届かなくなるには3つの条件をクリアする必要があります。
条件1:DMARCのポリシーが quarantine または reject であること
条件2:フィッシングメールのヘッダFromが自組織のドメインであること
条件3:「受信者」の使用するメールの仕組みがDMARCを元にした判定に対応していること


メリット②:フィッシングメールの送信状況がわかる

※こちらも、現在当社が把握できている範囲では以下2つの条件をクリアする必要があります。
条件1:フィッシングメールのヘッダFromが自組織のドメインであること
条件2:「受信者」の宛先がDMARCを元にした判定に対応し、かつ、レポートを rua で指定したメールアドレスに返すこと

メール配信システムを見直す

メルマガの到達率を高めるには、運用の見直しに加えてシステムの選定も重要になります。「到達率の高いメール配信システム」とは、主に以下のような対策がなされています。配信システムを選ぶ際の参考にしてみてください。

1.IPやドメインのスコアを高める対策をしている

到達率を高める(=配信ブロックを適正に回避する)には、各通信事業者の評判(スコア)を高める必要があります。メール配信システム提供側ができることとして、主だったものをいくつか挙げます。

・事前審査を行い、迷惑メールを配信するような会社にはサービスを提供していない
IPやドメインの評価を下げない(汚さない)ために、サービス提供前にきちんと審査をしているかが重要なポイントです。インターネット上で誰でも契約ができるサービスや、クレジットカード決済ですぐに利用できるサービスは一見便利に見えますが、注意が必要です。

・適切なエラー処理をしている
自動でエラーの種類を判別し、恒久的なエラー要因であれば自動で配信停止するなど、適切なエラー処理を行う機能が搭載されているかをチェックしましょう。なおエラー要因が判別できる機能があれば「なぜ届かなかったのか」もわかるため、ユーザから問い合わせが来ても対応しやすくなります。

適切なエラー処理をしている

適切なエラー処理をしている

・キャリアブロックを回避する仕組みがある
携帯キャリア各社の受信ロジックに合わせ、キャリアブロックを適正に回避する仕組みが備わっているかがポイントです。内部のロジックなので確認しづらい部分ではありますが、キャリア向けの配信でどのくらいのスピートが出せるか、キャリア向けの配信実績がどのくらいあるか等の情報を元に判断されると良いかと思います。

キャリアブロックを回避する仕組みがある

キャリアブロックを回避する仕組みがある

・IPやドメイン、サーバの監視やチューニングを常に実施している
「メールの到達状況を常時監視し、チューニングを行う専任部隊があるか」を確認しましょう。メルマガのエラー率が高ければIPは一時的にでも迷惑判定されてしまうため、IPを多数用意し切り替え対応を行ったり、エラー率の高い企業に是正を促したり、場合によっては各通信事業者にIP制限解除を依頼したりする必要があります。これらのきめ細かい作業は、専任部隊なくしては実施できません。

2.高速配信できる環境を維持している

到達率が高いメール配信システムは、サーバや回線の増強を適宜行い、余裕を持たせて運用しています。格安システムの中には、コストを抑えるために1つの環境にユーザを詰め込んでいる場合もありますので、注意が必要です。



以上、メルマガが届かない理由とその解決策をお届けしました。もし皆様の会社に当てはまる箇所があれば、できるところから改善してみてください。

なお、当社WOW WORLDは20年以上にわたりメルマガ配信システムWEBCASを提供しており、多くのお客様のメルマガ配信を支援してまいりました。SPFの設定やDKIM、DMARCの導入についても経験豊富なスタッフがご相談に応じますので、メルマガの到達率についてお困りのことがあればお気軽にお問い合わせください。

特徴、機能一覧、料金プランなど、
メール配信システムWEBCASの詳細資料(PDF)をご確認いただけます

0120-965-082受付時間 10:00~18:00(土日祝除く)

メルマガ到達率が劇的に向上!お客様の事例インタビュー

●こんなコラムも読まれています

社内アンケートの作り方と回収方法

アンケートコラム

アンケートコラム

社内アンケートの作り方と効率的な回収方法、そして回答率をアップさせるためのコツをご紹介します。

コラムを読む >>
メールを一斉送信する方法・注意点・マナーを解説

メールマーケティングコラム

メールマーケティングコラム

企業のマーケティング担当者様向けに、メールを一斉送信する各種方法とそれらのメリット・デメリット、配信時の注意点やマナーを解説します。

コラムを読む >>
無記名アンケートで個人を特定する方法

アンケートコラム

アンケートコラム

Webアンケートシステムを提供するWOW WORLDから、「無記名アンケートでも回答者と回答内容を紐づける方法」をご紹介します。

コラムを読む >>

コラム執筆:株式会社WOW WORLD 浅野 真理子

マーケティングコミュニケーションコラム最新号をメルマガでお知らせ!