Webフォーム作成システムに関するお問い合わせ
WEBCAS formulatorは、お問い合わせフォーム、資料請求フォーム、キャンペーン受付フォーム、応募受付フォーム、イベント申し込みフォームなど、多様な用途のWebフォームを簡単に作成できるシステムです。
公開するフォームはSSLによるセキュアな暗号化通信に対応しており、入力される内容(お客様の名前や連絡先等)は、悪意のある部外者から盗み見されることなく、安全なクラウド環境に蓄積されます。
申込状況は管理画面上でリアルタイムに確認できるほか、申込者数制限や指定日での公開終了設定も可能。申込者に対して受付完了メール(サンキューメール)を配信する機能も標準搭載しています。
WEBCASテンプレートで作成したWebフォーム
マルチデバイスで応募/申込み可能
応募数に関わらず定額制
1か月単位でご利用可能
デザイン自由
ページを分岐させる機能を標準搭載しているので、「クイズに正解したときのみ応募できる」「設問に対する回答によって飛び先を変える」などの設定ができます。
応募フォームは、公開・終了が自動で設定できます。応募者数制限はもちろんのこと、指定した日時での公開終了設定ができるため、多忙なご担当者様の作業負担を軽減します。また、応募受付時でも、いつでもリアルタイムに結果が確認できる上、詳細なCSVデータのダウンロードも可能。いつでもご自由に分析いただけます。
同じメールアドレスの方の重複応募を防いだり、同じ会員IDでの重複応募を防ぐ設定が簡単に行えます。他にも、ユニークなパラメータ情報をシステム側で受け付けることで、同じ人の重複応募を防止することができます。これにより、集計作業を行う際に重複応募を省く必要がなくなるため、運用がラクになります。
複数のWebページやメルマガ、店頭で配るチラシなどからWebフォームに誘導する場合、応募者がどこからフォームにたどり着いたのかを知ることは費用対効果を測る上で大変重要です。WEBCAS formulatorなら、Webフォームに誘導するURLにそれぞれパラメータを設定することで、応募者様毎に「どのWebページ、メール、もしくは店舗から応募されたのか」を把握できます。
ユーザーからのファイル投稿を受け付ける、写真・画像投稿キャンペーンが実施できます。また、キャンペーンフォーム内に写真や画像を入れ込み、好きな画像を選んでもらうといったキャンペーンも実施可能です。
Webフォーム作成システムに関するお問い合わせ
Webフォームでは、お客様の名前やメールアドレスなど個人情報を収集するケースが多くあります。当社では個人情報漏洩を防ぐため様々な対応を行っています。
セキュリティ対策製品の導入
高セキュリティのデータセンター
第三者機関による脆弱性診断を
毎年実施
社内にはサーバ保守専用ルームと
専用端末を設置
ISMSの国際規格
「ISO/IEC27001」認証を取得
プライバシーマークを取得
規格に準拠したコンプライアンスプログラム
担当営業を専属で付けさせていただくことはもちろん、フォーム作成や運用に関して分からないことがあれば、サポート担当が貴社の運用体系にあわせて電話・メールにて適切・迅速にご支援いたします。
また、Webフォーム作成システムの運用勉強会を完全個別制・無償にて毎月実施しております。あわせてご活用ください。
お客様からよく寄せられるご質問をまとめました。
Q.フォームを作成した場合のURLはどうなりますか?
A.標準では「https://www.webcas.net/form/pub/●●●/xxxx」というURLになります。(●●●の部分はご契約時に指定、xxxxの部分は任意に変更可。)
独自ドメインオプションをお申込みいただくと、「webcas.net」の部分を貴社のドメインに変更できます。
Q.第三者からの登録を受け付けないようにすることはできますか?
A.特定のメールからのみ回答を受け付ける方法や、特定のキーワードを入力した際に回答を受け付ける「キーワードボックス」等で回答制限をする方法がございます。また、ID/PASSの入力で回答を受け付ける「ログイン認証アンケート」も実施可能です。
Q.登録されたデータはダウンロードできますか?
A.CSVファイルでダウンロードが可能です。
Q.申込者への自動返信メール(「ご登録ありがとうございます」)や、事務局への通知メール(「登録がありました」)を送信できますか。
A.はい。どちらも送信できます。申込者への自動返信メールは、件名・本文ともにご自由に設定いただけるほか、回答の差し込みも可能です。
Q.通番管理し、申込者に申込番号を通知することは可能ですか?
A.はい。申込者がフォーム登録後、サンキューページやサンキューメールに「自動で発行される回答ID」を表示・差し込みすることが可能です。
上記以外にも、ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。
Webフォーム作成システムに関するお問い合わせ